■当ブログ掲載の核酸医薬品業界情報をメールで配信中です。受信ご希望の方は、こちらまでご一報ください。
平素、核酸医薬ニュースをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
年をとるにつれ「時間が経つのが早くなる」と感じるようになるといいますが、今更ながら、「速すぎる」!明日から3月、春が早く来ればと思いながら、時間をもっとゆっくり使いたいと思います。
武田薬品とWave Life Science社の遺伝的神経系疾患に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド医薬品の開発について提携することが、2月21日に発表がありました。武田薬品のプレスリリースは以下URLでご覧ください。
http://www.takeda.co.jp/news/2018/20180221_7927.html
武田薬品の核酸医薬品開発に関連した大型提携としては、2008年のAlnylam社との提携に続き、2件目となります。
http://www.takeda.co.jp/news/2018/20180221_7927.html
武田薬品の核酸医薬品開発に関連した大型提携としては、2008年のAlnylam社との提携に続き、2件目となります。
┌────────────────────────────────────────────┐
【PR:核酸医薬業界情報データ】
核酸医薬業界情報をエクセルにまとめ、検索・ソート可能データとして、団体・企業・個人を対象に東京新薬(株)様を通じて、販売中です。ご興味がございましたら、是非、野澤までメールにてお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘
【PR:核酸医薬業界情報データ】
核酸医薬業界情報をエクセルにまとめ、検索・ソート可能データとして、団体・企業・個人を対象に東京新薬(株)様を通じて、販売中です。ご興味がございましたら、是非、野澤までメールにてお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘
┌────────────────────────────────────────────┐
【広告募集】
核酸医薬、製造、人材募集等に関する広告掲載をお受けいたします。人材*試薬・サービス*共同研究・開発パートナー募集等ご興味がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘
【広告募集】
核酸医薬、製造、人材募集等に関する広告掲載をお受けいたします。人材*試薬・サービス*共同研究・開発パートナー募集等ご興味がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘
2018年2月1日から15日までの「核酸医薬業界情報」は、以下、5件です。
【核酸医薬業界情報】
1.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.、FDAが遺伝的ATTR(hATTR)アミロイド症を対象疾患とするPatisiranの新薬申請(NDA)を受理するとともに優先審査品目に指定(2018/2/1)
2.miRagen Therapeutics, Inc.、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)の菌状息肉腫(MF)患者におけるMRG-106のP1試験中間データを発表(2018/2/2)
3.SOMALOGIC, INC.、様々な臨床分野における患者ケアに影響を与えるタンパク質測定の可能性についての調査を実施するためにLeeds Centre for Personalised Medicine and Healthと提携(2018/2/6)
4.Akcea Therapeutics, Inc.、AKCEA-APO(a)-LRxのP2b試験において患者登録を完了(2018/2/7)
5.Rexahn Pharmaceuticals, Inc.、 RX-0201(Archexin®:Akt-1に対するアンチセンス)の開発に関連し、Zhejiang Haichang Biotechnology Co., Ltd.との共同開発及びライセンス契約を締結(2018/2/8)
それでは、皆さま、本日はこの辺で失礼します。
野澤