Quantcast
Channel: 核酸医薬ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

遅い夏休み

$
0
0
■当ブログ掲載の核酸医薬品業界情報をメールで配信中です。受信ご希望の方は、こちらまでご一報ください。

日頃、核酸医薬ニュースをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

月曜日から今日まで、遅い夏休みを頂いていたため、予定より、ニュース配信が遅くなってしましました。

“Metabolism-related microRNAs in maternal breast milk are influenced by premature delivery”というタイトルの論文がPediatric Research.に掲載されました。アブストしか読んでいませんが、なんと、未熟児を出産したお母さんの母乳には成熟した赤ちゃんを出産したお母さんの母乳にはないmiRNAが含まれていて、そのmiRNAが未熟児の免疫応答、代謝機能を改善する機能がある可能性について述べています。それにしても、経口摂取されたmiRNAが生体で機能するメカニズムはどうなっているのか?母体が、未熟児を出産したことを、どのように察知するのか?妊娠月齢で母乳に移行するmiRNAの種類が異なるだけなのか?たくさんの?が・・・。兎に角、本文を読んでみないと・・・。
http://www.nature.com/pr/journal/v82/n2/full/pr201754a.html?foxtrotcallback=true
(残念ですが、PDFダウンロードや印刷はできません。)

先の号でもお知らせしましたが、11月2日開催予定の日経バイオテクセミナーでお話をさせて頂くことになりました。詳細、以下をご参照ください。

┌────────────────────────────────────────────┐
■ 加速する核酸医薬の研究開発 ■
■■――― 創薬の実際 ―――■■
≪日経バイオテク 11.2セミナー@東京・秋葉原≫アンチセンスやsiRNAの研究動向、アカデミアの取り組み、非臨床安全性評価の考え方・・・。実用化への研究最前線を、第一三共/協和発酵キリン/大阪大学などが報告!!
http://nkbp.jp/2xhK58z
└────────────────────────────────────────────┘

┌────────────────────────────────────────────┐
 【PR:核酸医薬業界情報データ】
 核酸医薬業界情報をエクセルにまとめ、検索・ソート可能データとして、団体・企業・個人を対象に東京新薬(株)様を通じて、販売中です。ご興味がございましたら、是非、野澤までメールにてお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘

┌────────────────────────────────────────────┐
 【広告募集】
 核酸医薬、製造、人材募集等に関する広告掲載をお受けいたします。人材*試薬・サービス*共同研究・開発パートナー募集等ご興味がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
└────────────────────────────────────────────┘

2017年9月16日から30日までの「核酸医薬業界情報」は、以下10件です。

【核酸医薬業界情報】

1.Arbutus Biopharma Corporation、ARB-1467(抗HBV-RNAi) P2コホート4試験のトプライン結果を発表(2017/9/25)

2.Arrowhead Pharmaceuticals Inc.、ARC-520に関するP2試験及びチンパンジーでの前臨床試験において、宿主ゲノムに組込まれたHBV-DNAが、HBV表面抗原(HBsAg)の発現に関与していることを解明し、論文を発表・・・今後の慢性B型ウイルス感染症治療戦略にも影響(2017/9/27)
http://stm.sciencemag.org/content/9/409/eaan0241

3.ProQR Therapeutics N.V.、ジストロフィー表皮水疱症(DEB)の治験薬QR-313がオーファン指定(2017/9/19)

4.ProQR Therapeutics N.V.、Axiomer® TechnologyのRNA editingに関するin vivoでの検証データを発表(2019/7/21)

5.ProQR Therapeutics N.V.、嚢胞性線維症の被験者におけるQR-010の第1b相試験からの陽性トップライン結果を発表(2017/9/25)

6.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.とSanofi Genzyme、patisiran(多発性ニューロパチーを伴う遺伝性ATTRアミロイド症に対する治験薬)の良好なAPOLLO P3試験結果を発表(2017/9/20)

7.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.、非定型溶血性尿毒症症候群(aHUS)患者におけるcemdisiran(ALN-CC5)のP2臨床試験を開始(2017/9/26)

8.住友化学株式会社、ボナックの第三者割当増資を引受(出資拡大)(2017/7/25)

9.SalvaRx Limitedと Immunova, LLC、ジョイントベンチャー会社Saugatuck Therapeutics Ltdの設立で合意・・・DNAアプタマーのデリバリーとアプタマーをベースとする医薬品開発(2017/9/25)

10.Exotect, LLC、癌治療のためのプラットフォームとしてsiRNA送達媒体としての再構成高密度リポタンパク質(rHDL)粒子の開発においてNHIグラント($324,593)を獲得(2017/9/29)

それでは、本日はこの辺で失礼します。

野澤

Viewing all articles
Browse latest Browse all 161

Trending Articles